Activity Report

受賞者発表!!農家・オブザイヤー2024-2025
お客さまからの「おいしい!」「応援したい!」「もっと食べたい!」というお声を多く獲得した生産者を称えるアワード「農家・オブザイヤー2024-2025」。
2024年1月〜12月の1年間にいただいたご評価をもとに、各ブランドごとにノミネート生産者を選出。その後、お客さまからの投票により、栄えある上位3名が決定しました。
たくさんの応援、誠にありがとうございました!
農家・オブザイヤー2024-2025を受賞された方々
各ブランドで受賞された方々を金・銀・銅賞の順にご紹介します。

<Oisix部門>金賞
『ふぞろい肉厚しいたけ』 出羽 秀治さん(島根県)
▼お客さまの声
きのこ嫌いの子供が椎茸好きになりました。他のきのこは未だに苦手ですが、この椎茸は美味しいよねって食べてくれます。ありがとうございます。
肉厚で丁寧に作られたしいたけは味が全然違います!気候の変動など大変なことがあると思いますが、頑張ってください!
スーパーのしいたけとは全くの別物で、もうスーパーでは購入出来なくなりました。とても肉厚で、しいたけの風味や香りをしっかり感じられます。初めて食べた時は本当に美味しくて衝撃でした。ありがとうと言いたいです。

<Oisix部門>銀賞
『パッとじゃがいもはるか』 寺町 昌恭さん他(北海道)
お客さまの声▼
美味しいジャガイモが簡単に美味しく食べられるのは、並々ならぬ生産者さんのご苦労の御陰です。ありがとうございます。
レンジで簡単にホクホクじゃがいもが食べられるのは有り難いです。感謝しながらいただいております。これからも応援します!
家族も私もこちらのじゃがいもが大好きではるかしか食べなくなりました笑 どんな料理でも美味しくなる…これからも購入します!応援しています!

<Oisix部門>銅賞
『旨みたっぷり ブラウンえのき』 池田 浩久さん他(長野県)
お客さまの声▼
いつも美味しいえのきをありがとうございます。初めて食べた時のシャキシャキ感が忘れられず、見つけたら必ず買っています。気候変動や物価高騰など大変な中、頑張って作ってくださるえのきを大切にいただいています。お身体に気をつけて、これからも美味しいえのきを届けてください!
普通のエノキは苦手なのですが、こちらは大好きです。ご苦労もお有りでしょうが、これからも美味しいエノキをいただいて、応援しています。
何気なく買ってみたのですが、食感と香りの良さに驚きました。まさにえのき革命でした。新しい世界を教えて下さってありがとうございます。

<らでぃっしゅぼーや部門>金賞
『葉付きにんじん』 有機栽培あゆみの会・伊藤さん(千葉県)
▼お客さまの声
野菜の味が濃くて、スーパーのものでは物足りなくなりました。天候不順など大変だと思いますが、お身体に気をつけて、これからも美味しい野菜を作ってください。
らでぃっしゅさんに出会った頃から、あゆみの会さんのお野菜と長いお付き合いです。いつも美味しくいただいています。
有機野菜にこだわって作ってくださってありがとうございます。これからも頑張ってください、応援しています!

<らでぃっしゅぼーや部門>銀賞
『イタリア白ナス』 四国の野菜・熊谷ファームのみなさん(高知県)
お客さまの声▼
初めて白ナスを食べてから虜になりました。とろける食感に感動し、心も体も元気をもらっています。とても大変だと思いますが、家族一同応援しています。
スーパーでは見かけない珍しい野菜。これからもいろいろ届けてください!チャレンジしている生産者さん、応援しています!
近頃は天候不順も多く大変だと思いますが、お身体に気をつけて、これからもおいしいなすを作ってください。

<らでぃっしゅぼーや部門>銅賞
『定方さんの低温熟成やわらかごぼう』 利根川みどりの会 定方さん(群馬県)
お客さまの声▼
本当にやわらかくて、おいしいごぼうです!!安心して美味しく頂いております。ありがとうございます!!
いつもおやさしそうなお父様と息子さんの写真を「畑だより」で見て、こんな方々が作っている野菜なのだと感じながら、やわらかごぼうをいただいています。これからもがんばってください。
これからも、頑張って頂きたいので、応援します。

<大地を守る会部門>金賞
『加賀れんこん』 (株)FUKUDA 福田 敏章さん(福井県)
お客さまの声▼
体が冷えてしまう仕事だと思いますが、風邪などひかぬようご自愛下さい!これからも美味しい蓮根作りを応援しています!
肉厚で食べ応えのある甘い蓮根。ステーキにしたり煮物にしたりとても美味しかったです。ありがとうございます!
シャキッと、もちっと、両方の食感が楽しめる加賀れんこんが大好きです。冷たい水の中での収穫作業等大変なご苦労だとお察しします。どうぞご自愛くださいませ。

<大地を守る会部門>銀賞
『三浦のふんわり春キャベツ』 黒崎研究会のみなさん(神奈川県)
▼お客さまの声
春になると食べたくなる、ふわふわの三浦のキャベツです。刻んでたっぷり生で頂くのがうれしい、春の味です。今年はキャベツが高騰してなかなか手に入らなかったので、待ち焦がれていました。
三浦の春キャベツを食べると春が来たと実感します。栽培しにくい品種と聞いています。いつまでも美味しいキャベツを作り続けてください。
外葉は魚と煮て柔らかいトロトロ感、中葉は炒めてシャキシャキ感、内葉はサラダで生食に。茎も残さず全部食べてます。どの部位も美味しいです。

<大地を守る会部門>銅賞
『有機すっぴん小松菜』 ふしちゃんファーム 伏田直弘さん(茨城県)
▼お客さまの声
生で小松菜を食べたのも初めてで、こんなに美味しいのかと感動しました。炒めるのがもったいなくていつもサラダで食べています。これからも美味しい小松菜を楽しみにしています!応援しています!!
ほぼ毎回頼みます。本当に甘くてみずみずしくて、小松菜ってこんなに美味しいんだな〜と思いました。こちらの小松菜以外は食べません。
大大大ファンです!!毎週欠かさず2袋完食しております!!香り、鮮度、食感が群を抜いています!!日々の労力、素晴らしい商品をありがとうございます。
お客様の食卓に笑顔を届けてくれた、すぐれた商品とまごころのこもったものづくりに、感謝の気持ちを込めて表彰いたします。これからのご活躍も心より応援しています。
「農家・オブザイヤー」は、お客様からいただいた「おいしい!」「また食べたい!」といった声をもとに選ばれるアワードです。おいしかった商品、気に入った商品があればぜひお買いものサイトのレビュー欄にお声をお寄せください。その一言が、生産者の大きな励みになります。