コーポレート・ガバナンス

基本的な考え方、体制

コーポレート・ガバナンスついての基本的な考え方、体制はこちらをご覧ください。

取締役会の役割

当社は、当社グループの事業理念を実現する企業戦略や重要な経営資源の配分について決定することを取締役会の役割・責務としています。社内役員による決定プロセスを含めた当社独自の各起案に対し、社外役員は他社事例を提示しつつ客観的な審査を行っています。

取締役の構成

2020年度 2021年度 2022年度
取締役数 総数 10名 10名 9名
業務執行取締役数 5名 5名 4名
非業務執行取締役数 5名 5名 5名
独立社外取締役数 2名 3名 5名
女性取締役数 2名 3名 3名
外国人取締役数 0名 0名 0名

※各年度とも6月の定時株主総会による選任後の数となります。

取締役の選任基準

当社の取締役の人数は、 定款で定める員数である11名以内であることを前提とします。 取締役候補者の決定に際しては、実効性ある経営体制及び取締役会における実質的な議論を確保するために必要かつ適切な人数で構成し、各事業分野の経営に強みを発揮できる人材や経営管理に適した人材等、専門性に配慮しながら、取締役会全体としての知識、経験、能力のバランス及び多様性を確保します。
当社は、社外取締役の独立性については、東京証券取引所の独立性基準に準拠した基準に基づき取締役会で審議し、独立社外取締役の候補者を選定しています。

取締役会スキルマトリックス(取締役・監査役の構成)

取締役会を構成する各取締役・監査役が保有しているスキル(専門性、経験、知見等)を、一覧表の形でまとめたものとなります。特に顕著なスキル3~4点に絞って表示しております。
なお、従来の「役員報酬諮問会議」を発展的に解消して設置した、任意の委員会「指名・報酬委員会」においては、このスキルマトリックスも参考にして、取締役の次期候補者や後継者育成計画を策定してまいります。

スキルマトリクス_第25期定時株主総会招集ご通知

取締役会の実施回数と出席率

取締役会は原則として月1回開催し、取締役会附議基準による重要事項に関する意思決定・監督機能を担っています。
2021年度は取締役会を12回、監査役会を15回実施しました。
取締役会の議長は株主総会後の取締役会で選任され、属性はその他の取締役となります。

取締役会、各委員会への出席状況(2021年4月1日~2022年3月31日)

氏名 取締役会
(実施回数:12回)
監査役会
(実施回数:15回)
取締役 髙島宏平 出席率12/12、100% -
藤田和芳 出席率12/12、100% -
小﨑宏行 出席率12/12、100% -
堤祐輔 出席率12/12、100% -
松本浩平 出席率12/12、100% -
花田光世 出席率12/12、100% -
田中仁 出席率12/12、100% -
渡部純子 出席率12/12、100% -
櫻井稚子 出席率12/12、100% -
小脇美里(※) 出席率9/9、100% -
監査役 乙部智佳(※) 出席率9/9、100% 出席率12/12、100%
諸江幸祐 出席率12/12、100% 出席率15/15、100%
小久保崇 出席率12/12、100% 出席率15/15、100%

(※)小脇取締役、乙部監査役は、2021年6月就任後の実施回数に基づく記載

取締役会の実効性評価

取締役会は、毎年、各取締役に対して質問票によるアンケートを行い、取締役会の実効性に関する分析・評価を行います。分析・評価の結果の概要については、今後、開示を予定しています。

利益相反の回避

機関による監視として、会社法に基づき取締役会で承認と報告を実施しています。その基礎資料として、通常の稟議・契約書捺印過程において、法務部が利益相反対象取引の有無を確認し、決算時には、各役員に対して利益相反取引の有無を照会しています。

コーポレート・ガバナンス報告書

コーポレート・ガバナンス報告書は以下をご覧ください。

PAGE TOP